京都生まれ育ち。おせち料理や季節の行事食を得意とし
暦に添ったお祝い料理や普段の家庭料理を伝える。
その他、盛り付け指南、商品開発、監修業務を担当。
子供たちに本物の食を伝える食育活動にも力を注いでいる。
3月を迎えました。
冬ごもりをしていた虫たちが
土の中からでてくる頃。
食卓も明るい雰囲気のお料理が似合いますね。
今月は春らしい一皿
「みそマヨれんこん」をご紹介します。
シャキシャキ!鮮度の良いレンコンを選び
皮付きのまま食べやすく切ります。
小海老は背ワタを取り、
塩でもみ臭みをとりましょう。
フライパンに油を入れ、れんこん、海老の両面をカリッと焼きます。
事前に用意しておいたソースに和え
仕上げにパセリのみじん切りを加えます。
ソースに加えたレモン汁が爽やか!
春らしい味わいです。
是非お作りなってみてください。
つくり方
- ソースの材料をすべて加え、よく混ぜる
- レンコンは皮付きのまま、いちょう切りにする
- 海老は背ワタを取り、塩をふり、ペーパータオルで臭みを取る
- フライパンに油をなじませ、レンコン、海老の両面を焼く
- ①のソースに④とパセリを加えよく和える
ポイント:レモンを加えることで爽やかに
材料(2人前)
西京味噌 | 大さじ2 |
---|---|
マヨネーズ | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
酢 | 大さじ1/2 |
レモン汁 | 小さじ2 |
サラダ油 | 大さじ1 |
---|---|
レンコン | 200g |
小エビ | 100g |
パセリ | 適量 |

小宮理実(こみやりみ)
料理研究家