京都生まれ育ち。おせち料理や季節の行事食を得意とし
暦に添ったお祝い料理や普段の家庭料理を伝える。
その他、盛り付け指南、商品開発、監修業務を担当。
子供たちに本物の食を伝える食育活動にも力を注いでいる。
秋風が爽やかな9月がはじまりました。
今月は「中秋の名月」や「秋分」も待っていますね。
日増しに涼しさを感じる頃には
こっくりとした味わいが恋しくなります。
お味噌とチーズが決め手の
おっきなハンバーグはいかがでしょうか。
西京味噌と牛乳、チーズで作る特製ソースを
たっぷりとかける一皿は、
きっと喜んでいただけるはず。
秋の味覚、シメジと共にお楽しみください。
つくり方
【ハンバーグ】
- 玉ネギをみじん切りにする。②食パンを小さくちぎり、牛乳に浸す。
- 合挽ミンチに刻んだ玉ネギ、食パン、卵液を入れ、塩コショウを強めにふり、全体をまぜ、形を整える。
- フライパンにならべ(シメジも側で焼く)片面をしっかり焼き、返してフタをして中まで火を通す。
- ソースの素を注ぎ入れ、軽く煮詰める。
- 再びチーズを入れ、フタをして火を止める。
- うつわにハンバーグを盛り付け、シメジ、ソース、パセリをふる。
【ソース】
- 牛乳と味噌をよく溶いておく
- 仕上げにチーズを加えて溶ければ完成。
ポイント:チーズの量を調整しながらお楽しみください。
材料(2人前)
【ハンバーグ】
合挽ミンチ | 400g |
---|---|
玉ネギ | 1/2個(みじん切り) |
卵液(1個) | 溶いておく |
食パン | 半切(30g)パン粉可 |
牛乳 | 30cc |
塩コショウ | 少々 |
シメジ | 適量 |
パセリ | 適量 |
【ソース】
西京味噌 | 大さじ4 |
---|---|
牛乳 | 200cc |
シュレッドチーズ | 100g |

小宮理実(こみやりみ)
料理研究家