RECIPE

一皿のお味噌

日々の暮らしにお味噌をすこし。味良くここちよく暮らしをみつめて。
202511
ごぼうとツナの炊き込みご飯

食欲の秋11月におすすめ 「ごぼうとツナの炊き込みご飯」はお味噌が隠し味。
まず、ゴボウを輪切りにしたら、米・水・塩・味噌を炊飯器の内釜へ。
最後にツナ缶のオイルだけ加えて普通に炊飯します。
炊き上がったらツナの具を加え、ふんわりと混ぜ、お好みで黒コショウをふれば香ばしさもアップ。
絶品炊きこみご飯、お試しください。

つくり方

  1. ゴボウを薄く輪切りにする。
  2. 炊飯器の内釜に、米、塩、水を注ぎ、さらに味噌を加えて軽く混ぜる。
  3. ゴボウを入れ、ツナ缶のオイルのみ加える。
  4. 炊飯し、炊き上がったらツナの具を入れ、軽く混ぜる。 好みで黒コショウをふると 風味がよい。

材料

2合
ゴボウ 60g
ツナ缶 70g
西京味噌 40g
小さじ1/2強
黒コショウ お好みで
炊飯器内釜2合メモリ分

小宮理実(こみやりみ)
料理研究家

京都生まれ育ち。おせち料理や季節の行事食を得意とし暦に添ったお祝い料理や普段の家庭料理を伝える。
その他、盛り付け指南、商品開発、監修業務を担当。
子供たちに本物の食を伝える食育活動にも力を注いでいる。

PAGETOP